雇用や失業の情勢は、今も厳しいままです。
その中で、新規成長しそうな分野、雇用を吸収できそうな分野等では、非正規な労働者、離職者などで、技術や経験があれば就職できるのに、十分な技能・経験を有しない求職者がたくさんいます。

それらの人たちを、実習型の雇用、未経験者でも実習、研修を実施することより受け入れる中小企業等が必要です。
実習型雇用を受け入れる中小企業等に対して、実習型の雇用、そして、その後の正規の雇用としての雇用等について支援を実施して、失業者、求職者の円滑な再就職を目指すとともに、中小...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン
実習型雇用助成金を受けることのできる企業は、次のような企業です
まず原則として6か月間の有期雇用として、実習型雇用助成金の対象となる求職者を受け入れること。
ハローワーク(都道府県労働局)と、(財)産業雇用安定センターに実習計画書を提出し確認を受けること。
実習計画書では、技能と経験を持っている指導者を選任し、その指導を受けながら実習や座学などを通じて必要な技能や知識を身につけていけることを明らかにすること。
また、ハローワークに、実習型雇用として受け入れるために、実習型雇用の求人登録をしている...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン
実習型雇用助成金は、誰でも対象となるわけではありません。
しかし、それほど高いハードルではありません。そもそもの趣旨が、雇用対策に重きをおいており、助成金の財源は、緊急人材育成・就職支援基金ですから、次のの条件を満たす求職者は、実習型雇用助成金の対象となります。

まず、ハローワークに求職申込みをしていることが必要です。当たり前のことですが、働く意思、就業する意思があることが必要です。
また、希望する職種等に関わる分野について、十分な技能・経験を有していないため、ハローワークのキャリアコンサルテ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン
実習型雇用により求職者を受け入れた事業主に対しては、緊急人材育成就職支援基金から、次のような助成が行われます。

6ヶ月の有期雇用 実習型雇用期間・・・・・ ・・・・・・月額10万円 (一人あたり)
6ヶ月の有期雇用 実習型雇用終了後の正規雇用雇入れ ・・50万円 (一人あたり)
正規雇用の6ヵ月後(雇用が継続定着していること)・・・50万円 (一人あたり)
正規雇用の後の教育訓練 ・・・・・・・・・・・・・・・上限50万円 (一人あたり)

正規雇用後の教育訓練についてはOJTとOFF-JTを...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン
実習型雇用助成金の流れをまとめる。

1)実習計画書を作成し、都道府県労働局と産業雇用安定センターに提出。確認
2)ハローワークに実習型雇用の求人登録
3)対象者の選定、事業主の紹介、職業紹介をハローワーク(都道府県労働局)が行う。
4)マッチすれば、6ヶ月の有期雇用契約
5)実習計画書に基づき、に技能と経験のある指導者のもとで実習、座学等を実施。
6)実習型雇用助成金の支給申請を都道府県労働局、産業雇用安定センターに行う。
7)6か月に正規雇用奨励金(50万円)について支給申請
8)6か月定着...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン
求人募集を出す側の企業として、ハローワークを利用した経験談を寄稿していただきました。参考までに、掲載しておきます。

経営者として、従業員を募集する目的でハローワークさんへ行きました。まずは、駐車場の警備員さんの数に驚きました。50台ほどの駐車スペースに5,6名の警備員さんを配置していました。皆様、親切丁寧、訪れる人にはいらっしゃいませ!と大きな声でご挨拶をされていました。 施設内に入り、受付の方も丁寧にご案内していただきました。従業員の募集を担当している職員さんも、一つひとつ教えていただきまし...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:25 メイン
ネット介して、Taurusさんから、コラム「実習型雇用助成金の申請と手続き」へのコメントをいただきましたので掲載しておきます。

実習型雇用助成金の仕組みを初めて知り、とても良いシステムだと思いました。でも、選定がハローワーク側からなのでなかなか認知されないシステムだと思います。ハローワークを含む行政のは広がらないシステムばかりだと思います。例えば、職業訓練もその一つだと思います。職業訓練を受けたい人は多いけれど、いつどこで、どんな職種が募集するかはタイミング次第という曖昧な物だからです。この実...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン
「実習型雇用助成金の申請と手続き」について、Yudukiさんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/7/31)

いま問題となっているのが、人手不足による倒産ですよね。2014年上半期だけでも2013年の求人難・人件費上昇による倒産件数を上回りました。人手不足というよりもすぐに即戦力になる人材不足での倒産ではないかと思ってしまいます。ですから、実習型雇用助成金に期待したいところですが、実際には実習型雇用助成金の悪用もあるみたいです。それから、今一番気になっているのが「残業...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン
「実習型雇用助成金の申請と手続き」について、Fatipuru
さんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/8/8)

こういう記事を読むと、私達にはあまり告知されていない感じですが、国も雇用拡大と中小企業の人材不足の為に色々とまずはできることから施策してくれているのだなと思います。しかし、やはり基本はハローワークに頻繁に出入りをしていないとなかなかその制度を利用できるチャンスがないのが難点かなとも思いました。ハローワークだけでは仕事が見つからないからと色々な民間の情報サイ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン
「実習型雇用助成金の申請と手続き」について、Nekotikiさんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/8/28)


実習型雇用助成金というこの制度、もっと広めて欲しいと思いました。でも選考などでそう簡単に認められないだろうなとも思います。私自身、以前職業訓練を受けたいと考えて一時期積極的にいろいろ調べたりハローワークに相談に行ったりしました。その際に、さすがに甘くないな、簡単に受けさせてもらえるわけじゃないんだな、と痛感しました。良い制度だと思うのですが、その間の生活...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:18:26 メイン